昇進祝いで男性に喜ばれるメールやプレゼント教えます!

社会人を続けていると昇進祝いでメールやメッセージ、プレゼントを送ることは多いのではないでしょうか?
上司や取引先に送る場合には、失礼があっては今後のお付き合いに影響を与えてしまうかもしれないので慎重に考えますよね。
しかし、逆に喜ばせることができれば、良い印象が残りこれからの付き合いが円滑になる可能性も秘めています。
ここでは男性にしぼり、受け取った側に喜ばれるような昇進祝いについて紹介しています。
昇進祝いで贈るメールの内容
相手ごとの挨拶やメッセージ
人気のプレゼント
昇進祝い・昇格祝い・栄転祝いの違い
まず最初に簡単に昇進祝いについて解説をしたいと思います。
昇進はみなさんご存知ですよね。
似たような言葉や意味で、昇格や栄転なども聞いたいことがあると思うのですが、違いをご存知ですか?
知っている人はここの内容はとばしていただいて、ちょっとうる覚えだなって人はさっと読んでいただければ理解していただけると思います。
では、最初にそれぞれの違いから解説していきます。
昇進とは
昇進とは会社内のポジション(職位)が上に上がることです。
わかりやすく例えると、係長から課長、課長から部長、という感じで社内での地位が以前より高くなることを意味します。
昇進は社内だけでなく社外にも伝わるため、取引先などで関連する人が昇進したときには昇進祝いを贈るのが社会人としてのマナーとなっています。
昇格とは
昇格とは社内における能力による評価が上がることを意味します。
これは職能資格制度といい、会社組織により内容は異なりますが、社内で定められている能力の等級(ランク)が上がるということです。
昇進とは違い、昇格をしたからといって社内でのポジション(職位)が必ずしも上がるというわけではありませし、取引先や社外の人に伝わる内容ではありません。
栄転とは
転勤というかたちで支店や部署の変更をともない、社内でのポジション(職位)が上がることや、将来が期待される支店や部署への移ることをいいます。
昇進と内容が似ていますが、栄転は同じ支店内で職位が上がった部署移動などには使われず、転勤や勤務地が変わるときに使われることが多いです。
昇進祝いで送るメールの内容とは?

昇進祝いで送るメールの内容は「おめでとうございます」の言葉はもちろんですが、社内と取引先(社外)に送る内容では少し違いがあります。
基本の形は以下になります。
参考にしてみてください。
- 件名
- 宛名
- 挨拶の文章
- お祝いの言葉
- 昇進される方を称賛
- 締めの文章
- 送信者の情報を記載
基本的にはこのような流れでメールを作成していきます。
これからこの流れを使った実際に使える例文を紹介していきたいと思います。
その前に昇進祝いで送るメールは、ビジネスで送るメールなのでマナーもあります。
まずはメールを送るときのマナーから説明していきたいと思います。
メールを送るときのマナー

昇進祝いでメールを送るときのマナーですが以下の内容があります。
- 文章をコピペしたり一斉送信をしない
- 忌み言葉を使用しない
ひとつずつ説明していきます。
文章をコピペしたり一斉送信をしない
会社によっては昇進のタイミングや時期は決まっていると思います。
その場合や状況によっては昇進する人が一人ではなく複数人のときもあるでしょう。
複数人に送る場合、面倒だからと思い誰かのをコピペしたり、複数人に同じ文章を使いまわすのはよくありません。
気づかれてしまった場合、相手は決して良い気分ではありませんしあなたに対する評価も下がってしまいます。
また、同じ文章を一斉送信すると相手側に使いまわしていることもわかってしまい、とても失礼にあたりますのでしないように注意しましょう。
お祝いのメールなので、おめでとうという気持ちを込めて一通ずつ作成するようにしましょう。
忌み言葉を使用しない
忌み言葉といって昇進祝いやお祝いのメールでは使うべきでない言葉があります。
以下が忌み言葉の一部です。
- 辞める
- 枯れる
- 終わる
- 別れる
- 消える
- 落ちる
- 逃げる
- 失う
- 傾く
これらの言葉は自分では意識をしていなくても、気にする人からすると不愉快に思い、非常識な人だと思われてしまうため注意すべきです。
メールを送る時期
昇進祝いのメールを送る時期ですが、正式な昇進の辞令が発表されたあと、1週間以内に送ります。
ただし、1週間以内というのは目安であるため、可能であればできるだけ発表された翌日の朝までに送るのが良いです。
昇進される本人から挨拶のメールが届いた場合は、業務中であってもすぐに返信するようにしましょう。
それ以外であれば、退社前や業務時間外に送ります。
送る時期で気を付けるべきポイントは、昇進の発表がある場合はその発表の前に○○さんが昇進するらしいなど噂が広まることがあります。
噂の時点でお祝いの言葉を贈ってしまうと、昇進が取り消しになったときに収拾がつかなくなります。
きちんと正式な発表を待ってから送るようにしましょう。
社内の人へ
社内向けのお祝いメールでは、礼儀正しい文章にしようとしすぎると硬くなりすぎてしまい、他のお祝いのメールと似たり寄ったりの内容になってしまいます。
送る相手との関係性を考慮して、不自然にならないように気をつけましょう。
ご昇進おめでとうございます。
○○係長
お疲れ様です。
○○課の山田です。
この度は○○にご昇進おめでとうございます。
入社以来○○係長には沢山ご指導をいただき感謝しております。
今までご指導いただいたことで経験が積まれ、自分に自信がもてるようになりました。
○○さんの仕事への取組む姿勢や、常に先頭に立っている姿にいつも尊敬しております。
そして今までの○○さんの実績が評価されたということで部下の私も嬉しく思います。
今後ともご自愛のうえ一層のご活躍をお祈りいたします。
取り急ぎメールにてお祝い申しあげます。
○○課 山田
礼儀はわきまえながら昇進される方とのエピソードや尊敬する部分があるのであれば、その内容を書いて気持ちを伝えるようにしましょう。
取引先(社外)に送る内容
社外向けの昇進祝いのメールは、大切なお客様や取引先に送るので礼儀正しく、くれぐれも失礼があってはいけません。
今後の関係性が深くかかわってくるため、文章には気をつけましょう。
ご昇進おめでとうございます。
○○会社
○○部 係長 ○○様
お世話になっております。
○○会社○○課の山田です。
この度は○○にご昇進誠におめでとうございます。
○○さんの人望やこれまでの実績、そして日頃の努力の賜物と拝察いたします。
今後より一層忙しい日々になるかことと思いますが今後ともご自愛のうえ、さらなるご活躍をお祈りいたします。
メールにて恐縮ですが取り急ぎお祝い申しあげます。
○○会社 ○○課 山田
(会社の住所や連絡先を最後に記載)
社内同様に昇進される方との関わりが深く、エピソードや尊敬する部分があるのであれば書くようにしましょう。
昇進祝いの挨拶

社会人になると昇進されたかたへ口頭で挨拶をする場面がありますし、でてきます。
どのような挨拶の流れが適しているのか難しいところです。
では、メール同様に基本の形を紹介します。
- お祝いの言葉
- 昇進される方を称賛
- 締めの文章
口頭で挨拶をするときの流れは上記内容となります。
では、以下で実際に挨拶のコツを関係性別に紹介していきますので、不安な方は参考にしてみてください。
上司に挨拶する場合
上司に挨拶する場合は、言葉使いに気をつけながら、上司を持ち上げるような文章で挨拶すると良いでしょう。
○○さん、この度は○○にご昇進おめでとうございます。
入社したとき右も左もわからない私にご指導してくださったのは○○さんでした。
今では自分に自信をもって仕事に取り組めるようになりました。
○○さんには感謝の言葉しかありません。
○○さんの仕事に取組む姿勢、常に先のことを考えた行動にいつも尊敬しております。
今後ともより一層のご活躍をお祈りいたします。
本当におめでとうございました。
尊敬している部分やお世話になったことがあれば伝えるようにしましょう。
同期に挨拶する場合
同期であれば文章もそこまで硬くなくても問題ありませんが、昇進される方なので少し持ち上げてあげるような文章が良いでしょう。
○○さんこの度はご昇進おめでとう。
悩んでいる時にいつも手を差し伸べてくれたのは○○さんでしたね。
一緒に入社した同期ですが○○さんの仕事に対しての姿勢や頑張っている姿を沢山見てきたからこそ、自分のことのように嬉しく思います。
これからもお互いに上に向かって進んでいけるように頑張ろう。
この度は本当におめでとう。
仕事に対しての称賛できるエピソードであれば伝えてあげましょう。
部下に挨拶する場合
部下の方への挨拶は少し難しいのではないでしょうか。
ですが、部下の方も日々頑張ってきたことで昇進を迎えることができたので、頑張りを認めた文章で伝えましょう。
○○くん昇進おめでとう。
○○くんは仕事に対しての姿勢がとてもよく、驚くほどに実績も伸ばしていたので努力の賜物で昇進が決まったのだと思います。
困ったことがあったら今まで通りいつでも相談してください。
褒めるべきポイントはきちんと褒め、ほかにも尊敬している姿などあればぜひ伝えてあげましょう。
取引先に昇進祝いの電報を送る
取引先への昇進祝いは、メールだけでなく電報を送るという方法もあります。
とてもお世話になっている、またこれからも長い付き合いになるであろうという方には電報でお祝いのメッセージを贈るとかなり好印象になります。
形に残るメッセージは他の人と差をつけることもできますし、細やかな心遣いができる人だと思われるのです。

電報の種類は様々ですが、取引先への昇進祝いでしたら一般的に使われる台紙ではなく、箔押しや刺繍で胡蝶蘭が描かれているものなど特別なものにするとより印象付けることができます。
下記では取引先に送るおすすめの昇進祝いの電報を紹介したいと思います。
電報を送る手順は下記ページで紹介していますので参考にしてみてください。
取引先に送るおすすめの昇進祝い電報
取引先に送るなら、派手過ぎずしかし高級感が感じられるような電報が良いでしょう。
ちょうどいい電報をピックアップしましたので是非ご利用ください。
どちらも最短お届け日時は当日でも可能であり、予約もすることも可能です。
昇進祝いで人気のプレゼント

昇進祝いを贈るのであれば喜んでもらえるプレゼントを贈りたいですよね。
喜ばれる人気のプレゼントは、実用差がある品物で普段自分では購入しないようなものです。
人気のプレゼントはこの後ご紹介していきます。
まずは昇進祝いで贈るプレゼントの金額相場やプレゼントを贈るタイミングから解説していきます
昇進祝いの金額相場
昇進祝いの金額相場は5,000円~3万円になります。
関係性により前後することもあるので一般的な目安として参考にしていただければ幸いです。
下記表で関係性別にまとめましたのでご覧ください。
身内・親戚 | 1万円~3万円 日頃の感謝の気持ちを込めた贈り物を贈ると喜ばれます 例)ネクタイ、名刺入れなど |
---|---|
知人 | 5,000円~3万円 関係性の深さにもよりますが、直接欲しいものを聞いて贈ることが多いです そのため、相場の金額の幅も広くなっています |
職場の同僚・上司 | 1万円~3万円程度 1人あたり500円~1,000円ほど集め、複数人で贈り物をすることが多い。 例)ブランドハンカチなど |
取引先 | 5,000円~3万円 寄席をもうけてその場でお祝いすることが多い ※贈る場合 例)胡蝶蘭など ※取引先との関係性によってはお祝い自体するべきではないこともある |
彼氏や旦那 | 5,000円~3万円 プレゼントを贈る年代により大幅に前後するため、一般的な相場も幅広くなっています。 例)ビジネスグッズや時計、財布など |
贈る相手が決まっていて、いくら位のプレゼントを贈ればよいのかで悩んだときはぜひ参考にしてみてください。
昇進祝いを贈る時期やタイミング
昇進祝いを贈る時期は、昇進が正式に発表されてから1週間以内を目安に、できるだけ早く贈るようにしましょう。
プレゼントを渡すタイミングですが、職場の人間が複数でお金を出し合って贈る場合は問題ありませんが、個人的にプレゼントを渡す場合は職場内でないほうが良いです。
昇進を期待していたのに出来なかった人や、もしくはその職位を退いた人などさまざまな事情があると思います。
職場の人がたくさんいる前でプレゼントを渡すとその人たちからすると面白くありません。
なので、個人的に渡す場合は場所とタイミングに注意しましょう。
プレゼントを贈る際のマナー

プレゼントを贈る際のマナーを一覧にしてまとめました。
参考にしてください。※すでに記述した内容も含まれています。
- プレゼントを贈るタイミングは正式な事例がでてから
- 個別のプレゼントをする場合は周囲との金額の差が広がりすぎないようにする
- 個別のプレゼントを贈る場合は公の場で渡すのは避ける
- 昇進した新しい職位を間違えないようにする
- 上司や目上の人に贈るべきではないプレゼントがある
上記の内容ですが、1~3の3つに関しては「昇進祝いを贈る時期やタイミング」すでに記述した内容になります。
4の「昇進した新しい職位を間違える」ですが、これは社会人として当然のマナーですので、うっかりなどならないようにくれぐれも気をつけましょう。
昇進祝いで贈ってはいけないプレゼント
おめでたい昇進祝いのプレゼントで贈るべきではない品物があります。
- 靴下・靴・下着
- 腕時計・かばん・万年筆やボールペン
- 現金・商品券
上記の品物になります。
「靴や靴下といった履き物類」は踏みつけるというという意味合いを持つとされるためお祝いにはふさわしくないとされています。
「腕時計」「かばん」「万年筆やボールペン」は、仕事に対して一所懸命に励み、もっと精進してくださいと意味合いを持つため、目上の人にプレゼントをすると失礼とされています。
※置時計は含まれていません。
「現金」「商品券」はいちばん無難だと思い贈りたくなると思います。
親しい間柄であればもちろん問題ありませんが、上司の方に金額がわかる現金や商品券を贈るのは大変失礼にあたるため避けるようにしましょう。
このように言葉の意味からプレゼントとしてふさわしくないとされています。
ただし、贈る相手からリクエストがあった場合はプレゼントをしても全く問題ありません。
のし(熨斗)の書き方
昇進祝いで贈り物をする際にはのし(熨斗)を付けるのがマナーとなります。
では書き方をご紹介します。
イメージは下記画像のようになります。
水引 | 紅白、または金銀の蝶結び |
---|---|
表書き | 御昇進御祝 祝御昇進 御祝 |
表書きの下部には上部よりすこし小さめに名前をフルネームで書きます。
彼氏や旦那さんに送る場合
付き合っている彼氏や旦那さんが昇進した時にはお祝いをしてあげたいですよね。
では、彼氏や旦那さんに喜ばれる昇進祝いの仕方について紹介します。
彼氏や旦那さんの大多数の人は、昇進の報告をしたときにパートナーが喜んでくれるだけで嬉しいものです。 そのため「おめでとう」や「すごいね!」といった言葉がけは必要でしょう。
だた、ここでプラスの内容を行うことでさらに喜んでもらえたら嬉しくありませんか?
プラスの内容とはそんなに特別なことではありませんが、するとしないで喜びの大きさが変わってくるでしょう。
- 彼氏や旦那さんの好きな食事を作る
- 雰囲気の良いお店でごちそうをしてあげる
- ネクタイやスーツといったこれから必要となるものをプレゼントする
- いつも飲んでいるお酒よりすこし高価なお酒をプレゼントする
- 日をあらためてお祝いの旅行に行く
他にも少しサプライズ的な要素を加えてみるというのも良いでしょう。
サプライズ的な要素を加えた簡単な例が以下です。
彼氏や旦那さんから昇進の話を聞いた時にはそこまで喜びを見せず、後日、普段とは違う場所で食事をし、お祝いの気持ちを伝え、欲しがっていたプレゼントを渡す。
彼氏や旦那さんからすると、話を伝えたときにさほど喜んでくれていないので、本人もその場で少し喜びが不足していたかもしれないため、実際に行うと大喜びするでしょう。
そこで渡すプレゼントですが、昇進をしてさらに仕事を頑張ろうとする意欲が高いので、ビジネスに関連するネクタイ、スーツ、かばんなどが喜ばれるでしょう。
上記のようなプラスやサプライズの内容は、過大なお祝いをされると「プレッシャーになってしまう」という人もいるため、パートナーの性格からどのような方法が良いか考えて行うことが喜ばれる昇進祝いになるのかもしれないですね。
昇進祝いのおすすめ商品
ここからは具体的なおすすめのプレゼントをご紹介していきます。
大手ショッピングサイトで大人気のものから、意外に喜ばれる商品まで幅広くチョイスしました!
身内や親戚におすすめのプレゼント
身内や親戚への昇進祝いで選ばれているのはネクタイや名刺入れです。
中でも名刺入れは名刺を出す際に初対面の相手の目にも入るため、第一印象を左右するアイテムであり、洗練された名刺入れを持つことは仕事の上でもちょっとしたポイントとなります。
選ぶポイントとしては、派手なものや安いものは目の肥えた相手ならすぐにわかってしまうので、奇をてらわず落ち着いた色合いで、上質なものを選びましょう。
そんな名刺入れでおすすめとなるのがこちらです。
ポーター 吉田カバン 名刺入れ(カードケース)
美智子上皇后さまもご愛用されていた日本が誇る吉田カバンの主力ブランドがPORTERです。
そのPORTERの技術が詰まった名刺入れであるこの商品は、楽天で1200件以上、Yahoo!ショッピングでも700件以上のレビューを集めていることからもその人気の高さがうかがえます。
機能面はもちろ使い勝手のよい構造、ジャガード織りのオリジナル生地の内装、手触りのいい外装レザーは波や木目をれんそうさせる模様を型押しし、PORTERのオリジナル金属プレートがさりげなく光ります。
メリット | デメリット |
---|---|
・世界的ブランドに成長したポーターなので喜ばれる ・カードポケット3つの使いやすさ ・エンボス加工で手触りが良い ・どこで出しても恥ずかしくない一流の技術が詰まった製品 ・無料ラッピングにも対応 |
・天然皮革で風合いを大事にしているため、表面のキズ、色ムラ、シワがある場合もある ・水濡れや日焼けでの色落ち、退色はある ・とにかく人気なので売り切れやすい(順次入荷) |
ポーター 吉田カバン カードケース
価格 | 11,550円(税込) |
---|---|
素材 | 表地:牛ステア(コンビネーション鞣し、エンボス加工)
裏地:ナイロンジャガード(アクリルコーティング) |
サイズ | 約 W110×H75×D15(mm) |
カラー | ブラック、アイスグレー、ネイビー、ブラウン |
製造元 | 日本製 |
送料 | 全国一律送料無料 |
商品を購入された方の口コミ
急遽名刺入れが必要となり探していたところ、こちらの商品にたどりつきました。ネイビーを購入しましたが、落ち着いた色でとてもいい感じです。皮もやわらかく手になじみます。傷もあまり目立たないようですし、シンプルでいつまでも使えそうです。長く使いたと思います。
(購入者 by 楽天市場)
お気に入りの物が早く手にとても満足です。ラッピングも丁寧にしてあり、贈答品に考えていたので、贈った相手からもとても満足してもらえました。なかなか、ショップでは手に入らない物もネットだと品数も豊富で、在庫状況も随時更新していただけるので、必要に応じて欲しい物が安心して購入できるので、機会があれば次も購入したいです。
(購入者 by Yahoo!ショッピング)
知人へおすすめのプレゼント
知人に昇進祝いを贈るなら断然人気なのがネクタイです。
ネクタイはビジネスシーンでのプレゼントの定番で、毎日の気分で替えられるネクタイなら何本あっても喜ばれます。
選ぶポイントとしては、あまり派手過ぎず、極端な色使いでないものだと落ち着いた色のスーツなら何でも合わせやすくなるのでおすすめです。
そんなネクタイの中でも特におすすめとなるのがこちらです。
MICHIKO LONDON【シルク・ネクタイ】
NHK朝ドラマのモチーフにもなりもはや説明の必要もない日本のファッションシーンでその名を誇るコシノ3姉妹の三女コシノミチコ。
ロンドンを拠点に活躍するMICHIKO LONDONの、しかも100%シルクのネクタイということで、質の高さは間違いありません。
種類も豊富で人とかぶりにくいため、ヤフーショッピングのレビューも高評価で、大変な数のレビュー投稿からも人気がうかがい知れます。
メリット | デメリット |
---|---|
・約20種類の豊富なカラーから選択できる ・人気のブランドなので喜ばれる ・シルクなので手触りや質感が大変いい ・購入者からの支持がトップクラス ・1~4日以内に届く |
・ギフト梱包はない ・シルクなので手入れには気を遣う |
MICHIKO LONDON【シルク・ネクタイ】
価格 | 4,917円(税込) |
---|---|
サイズ | 全長約143センチ 幅約8センチ |
カラー | 約20種類より選択可能 |
製造元 | 日本製 |
送料 | 全国一律送料無料※2本購入送料無料(ポストイン) |
商品を購入された方の口コミ
ネクタイ、M-700を購入しました。商品は落ち着いた色合いでオシャレでした。違う色も購入考えています。金額もお手ごろだし、出張等が多いのでプレゼントンなのですが、他の商品も色違いで購入したらよかったです。光の当たり具合でイメージも変わるのでおしゃれです。
(購入者 by Yahoo!ショッピング)
前回とは色違いのを購入させていただきました。しめた後のおさまり具合が気に入ってます。なぜか結びやすいのがありがたいので「非常に良い」にさせていただきました。濃い色のスーツに使わせてもらいます。
(購入者 by Yahoo!ショッピング)
職場の同僚・上司へのおすすめプレゼント
職場の同僚・上司に昇進祝いを贈る場合は、1人500~1,000円を集めてまとまった金額で商品を購入するケースがほとんどです。
金額も大きくなりそれなりに高いものが買えるので選択肢は増えますが、ビジネスシーンで役立つならブランドハンカチ、女性なら花などもよいかもしれません。
プライベートで口にするスイーツやお酒といったものも、趣向がわかっていたら喜ばれるものです。
男性、女性ともに送って間違いないのは、ブランドハンカチです。
そんなハンカチの中でも今回おすすめとなるのがこちらです。
HERMES公式箱付 エルメス ハンカチ
1800年代からつづくフランスの名門ブランドエルメス。
数々の名作バッグなど職人の仕事を大事にするハイクオリティな品質は世界中にファンを持つことは、もはや説明の必要もないでしょう。
高温多湿な気候の日本なら、薄手のハンカチだけではなく、タオルハンカチのような汗を吸い取りやす素材のものもおすすめです。
メリット | デメリット |
---|---|
・コットン100%で肌触りが良い ・世界中誰もが知る有名ブランドなので喜ばれる ・正規品なので化粧箱もついている |
・有料の名入れサービスがあり、頼むと作業に1~2日かかる ・ハンカチとしてはかなり高額 |
エルメス タオルハンカチ
価格 | 16,980円(税込) |
---|---|
サイズ | 縦34cm 横34cm |
カラー | ベージュ、ブルー、ホワイト |
送料 | 送料無料 |
サービス | 有料にて刺繍ネーム入れ
HERMES正規化粧箱付き |
商品を購入された方の口コミ
早い対応と、問い合わせした時のスタッフの方の対応も丁寧で良かったです。 プレゼントで購入しましたが名前入りで大変喜ばれました。
(購入者 by 楽天市場)
ゲストへの引出物に購入しました。 名前入りで大変喜ばれました。 箱もリボンもエルメスなので豪華さもあり、プレゼントにも良くて満足してます。
(購入者 by 楽天市場)
取引先へおすすめのプレゼント
取引先相手への昇進祝いは相手に確認なく大きなものを贈ると失敗することもあります。
快く受け取ってもらえる相手に贈る場合、こうした取引先へのお祝いで最も選ばれているのは胡蝶蘭です。
「幸せが飛んでくる」という花言葉を持つ胡蝶蘭はこうしたおめでたい時の贈り物にぴったりというわけです。
色も三色から選べて男性、女性ともに送ることができます。
ネット通販でも数々の胡蝶蘭が販売されていますが、中でも人気なのがこちらです。
胡蝶蘭大輪3本立ちスタンダード
個人への贈り物にピッタリのサイズで、花のコンディションを丁寧に保つ数々の気配りがなされた配送方法など、人気を裏付ける確かな品質の胡蝶蘭です。
花の色も生きている植物のためばらつきがありますが、そのばらつきまで写真で紹介していたりと安心して購入できるページになっています。
Yahoo!ショッピングでは2,500件、楽天ではなんと10,000件を超えるレビューが集まっている超人気店の胡蝶蘭です。
メリット | デメリット |
---|---|
・相手のイメージに合わせて色が選べる ・ラッピングのカラーも選択可能 ・消えものなのでもらってもさほど困らない |
・花の色によって高さにばらつきがある ・あまりの人気で売り切れやすい |
胡蝶蘭 大輪3本立ち
価格 | 11,000円(税込) |
---|---|
サイズ | 高さ約70cm |
カラー | 白、ピンク、白赤リップ |
送料 | 全品送料無料
北海道は配送不可、沖縄は2,000円(税抜) |
サービス | ラッピング無料
立札、カード、文字入れ無料 |
商品を購入された方の口コミ
早い対応と、問い合わせした時のスタッフの方の対応も丁寧で良かったです。 プレゼントで購入しましたが名前入りで大変喜ばれました。
(購入者 by 楽天市場)
今回 初めてこちらで購入させて頂きましたが、梱包の丁寧さに 驚きました! キッチリした包装と、寒さ対策でのホッカイロ! 胡蝶蘭は何度も購入した事がありますが、ここまで丁寧なのは初めてでした。とても大切に育ててくださったのだなあと 思い、我が家に迎え入れられた事を本当に嬉しく思います。取り扱いブックも付いており、花への愛情が感じられ 益々大切にしたいと思いました。また 是非 お願い致します(^ ^)ありがとうございました!
(購入者 by YAhoo!ショッピング)
彼氏や旦那へのおすすめプレゼント
彼氏や旦那様への昇進祝いなら、相手のことがよくわかっているので品物も選びやすいかもしれません。
昇進してますます仕事に打ち込むなか、しっかりと時間を管理する助けとなるということからか腕時計が人気となっています。
相手の年齢によってグレードも変えやすいということも人気の理由ですが、共通するのはビジネスシーンにマッチする腕時計を選ぶということです。
派手な色合いのものは控え、仕事によっては夜も文字盤が見やすいものなどを選ぶと心配りがあっていいのではないでしょうか。
そんな腕時計の中でも年齢を問わず多くの支持を集めている人気の商品がこちらです。
SEIKO 逆輸入クロノグラフ腕時計
ムーブメントは日本製で、海外で組み立てられているため、逆輸入SEIKOと呼ばれるこの製品は、性能が高く価格も抑えられていることから時計マニアの間でも支持されています。
1万円ほどの価格ながらも1/20秒計測クロノグラフ、デイト表示、24時間積算計と装備も充実で、しかも100m防水です。
その人気のためコピー商品が多い逆輸入SEIKOですが、Yahoo!で1,100件、楽天では5,500件ものレビューを集めるこちらの店なら保証書もつき信頼もあります。
メリット | デメリット |
---|---|
・国産ムーブメントで信頼あるSEIKO ・価格も抑えられている ・逆輸入SEIKOという海外でも人気がある商品ということで喜ばれる |
・ステンレスもつけられない極端な金属アレルギーの相手にはむかない |
SEIKO 腕時計 メンズ 逆輸入セイコー クロノグラフ
価格 | 11,550円(税込) |
---|---|
サイズ | ケース幅:約4cm(リューズ除く)
ケース縦:約4cm ケース厚:約1cm ベルト幅:約1.8cm(最大約2.1cm) 腕周り:約19.5cm(最大) 重さ:約122g |
カラー | ブラック、ブルー |
送料 | 送料無料
沖縄は2,000円(税抜) |
サービス | ブレスレットサイズ調整
ギフトラッピング 専用ケース |
商品を購入された方の口コミ
ブルーに次いでブラックも購入!なかなか良い品です!
(購入者 by 楽天市場)
注文して、すぐに商品が届きました。思ったより小さかったのですが、これくらいの大きさが返って良かったのかなと思います。実は半年前にセイコーの逆輸入品(PULSAR)の腕時計を購入したのですが、不良品でした。購入した先に問い合わせたところ、ちゃんとした保証書がなく、修理費・送料がかかるとのこと、デザイン的に非常に気に入っていたので残念でした。しかし御社の逆輸入腕時計で7年保証とベルト調整がついていたので決めました。今回はとてもいい買い物が出来たと嬉しく思っています。ありがとうございました。
(購入者 by YAhoo!ショッピング)
昇進祝いのお礼(お返し)

昇進祝いを贈られた場合お返しの必要はありません。
しかし、ビジネス社会では昇進祝いを贈られた方の約50%がお礼状を贈る、または、お返しの品物を贈るというアンケート結果が出ています。
お返しを考えている方は贈り物を頂いてから1週間~1ヶ月以内にお返しするのが一般的とされていますが、自身が落ち着いてからで問題ありません。
お礼状
お礼状のみ贈る場合は品物を受け取ってから遅くても3日以内に贈るのがマナーとなります。
お礼状には、お祝いしてもらったことへの感謝をつづり、近状の報告について書きます。
贈り物に対して気に入った品物だった場合は「毎日使っています」「季節の味を楽しませてもらいました」など、一言足すだけで贈ってくれた方も喜んでくれます。
基本的には下記を参考にしてみてください。
- お礼状を出す時の季節や気候に応じた内容を書きます。
- お祝いをして貰ったことへのお礼を書きます。ほかにも今後の抱負についても書いてみましょう。
- 最後に結びの挨拶で文章を締めくくります。
- お礼状を書いた日付、差出人、宛名を書きます。
上記のポイントをしっかりおさえながら書くようにしましょう。
お返しの品
お返しの品物を贈る場合は、贈られた品物の半額程度が相場とされています。
よく選ばれているのは日常で使うことができるタオルセット、カタログギフト、食品の詰め合わせなどが一般的です。
関連記事